厚生労働大臣が定める掲示事項
〇当診療所は、保険医療機関の指定を受けています。
《施設基準及び加算に関する事項》
〇明細書発行体制等加算
当診療所は、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で交付しています。
〇医療DX推進体制整備加算
〇医療情報取得加算
当診療所は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用し、診療を行っています。
〇外来感染対策向上加算
当診療所は、院内感染対策として必要に応じて次のような取り組みを行っています。
・当診療所は、第2種協定指定医療機関に指定されています。
受診歴の有無に関わらず、発熱その他の感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)の外来診療に対応しています。
受け入れのために必要な感染防止対策として、一般の診療の方とは動線を分ける等の対応を行う体制を有しています。
・所長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で院内感染対策に取り組んでいます。
・全職員に対し年2回研修会を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。
・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、全職員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
・抗菌薬については、厚生労働省のガイダンスに則り、適正使用を実施しています。
・当診療所は、県央四医師会との感染対策連携を取っています。定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めています。
《保険外負担に関する事項》
〇診断書(保険会社用) 1通につき 5,500円
〇診断書(会社提出用) 1通につき 3,300円
〇自賠責診断書 1通につき 5,500円
〇自賠責明細書 1通につき 3,300円
〇証明書 1通につき 2,200円
〇カルテ開示料 1通につき 2,200円
〇画像コピー料(CD-R) 1枚につき 1,100円
県央医師会応急診療所 (令和7年5月更新)